うつ病 家族がうつ病かも?周りにできるサポート・接し方・共倒れしない方法 「家族がうつ病かもしれない…」そう感じたとき、いてもたってもいられない思いになることでしょう。そんなとき、何からどう支えればいいのか迷ってしまう方も多いと思います。この記事では、うつ病当事者である私が、実際に家族にしてもらって「助けられた」と感じたサポートを紹介します。また、されて嬉しかった接し方や、サポートする側が共倒れしないためのコツもお伝えしていますので、ぜひ参考にしてみてください。 2025.05.15 うつ病健康・病気
美容 髪の量が多い&くせ毛の人におすすめ!プロカリテの洗い流さないトリートメントをレビュー 髪の量が多く、くせ毛でもある私は、プロカリテの洗い流さないトリートメント「ヘアメンテナンスエマルジョン」を使うようになって悩みが解消されました。今回は、私が5年以上愛用しているプロカリテのヘアメンテナンスエマルジョンをレビューしたいと思います!多毛でくせ毛の方、前々から商品が気になっていた方はぜひ参考にしてみてください。 2025.03.30 美容美容・ダイエット
ライター webライターにおすすめの無料ツール16選【SEO対策・効率向上】 これからwebライターになろうと考えている人、webライターになりたての人必見のおすすめ無料ツールを16個紹介します!今回はライティング、SEO対策、作業効率向上、画像選定・編集の4つの部門に分けて見ていきましょう。私のライター仲間も使っていた実用性のあるものばかりなので、まだ使ったことがないものがあればぜひ利用してみてくださいね。 2025.03.24 ライター仕事
ライター 【実例】うつ病中にwebライターになるには?必要なスキル・知識、なるまでの流れを解説 今回はうつ病の人でwebライターになろうかと考えている人に向けた記事です。なるために必要なスキル・知識、実際に私がwebライターになるまでに辿った流れをお話しします。私はwebライターという仕事のおかげでうつ病になってからも生計を立てられました。そんな私の経験が、精神疾患が原因で思うように働けないという人の参考になれば幸いです。 2025.03.18 うつ病ライター仕事健康・病気
うつ病 うつ病中に効果があったダイエット4選。太っても落ち込まなくなる方法も うつ病の治療を始めると、体重が急に増えることがあります。実際に、私も治療中に8〜9kgほど増えました。この記事では、私が体調のいい日に少しずつ取り組んで、効果を感じたダイエット方法を紹介します。調子が良いときに、無理のない範囲で試してみてくださいね。 2025.03.18 うつ病ダイエット健康・病気美容・ダイエット
離婚 元夫との思い出の品、どうする?私が選んだ手放し方とモヤモヤしない保管方法 離婚後に残った元夫との思い出の品。見るたびにモヤモヤする…そんなときに私が実践した「手放し方」と「モヤモヤしない保管方法」を紹介します。捨てるだけじゃない、心に寄り添う選択肢を見つけませんか? 2025.03.13 結婚・離婚離婚
うつ病 うつ病中にお酒を飲むとどうなる?リスクを知らずに飲酒した私のミスエピソード公開 うつ病治療中は、医師からお酒を控えるように言われるでしょう。ところが、私がうつ病になったばかりの頃、医師から明確なストップがなかったこともあり、「お酒は少しなら大丈夫かな」と軽く考えていました。今回は、うつ病中にお酒を飲むとどうなるのか、実体験を紹介したいと思います。 2025.03.11 うつ病健康・病気睡眠・不眠
うつ病 うつ病だけどお金がない、病院に行けない。対策方法6つをわかりやすく解説 うつ病の症状を自覚していても、お金がなくて病院に行けずにいる人もいるでしょう。そんな人こそ病院に行ってほしいなと、私は思います。医師から「うつ病」と診断されれば、受けられる医療費減額制度や給付金制度があるからです。今回はうつ病だけどお金がなくて病院に行けてない人に知ってほしい対策方法を紹介します。 2025.02.24 うつ病健康・病気
仕事 ブログ成功のための教科書!『本気で稼げるアフィリエイトブログ』を徹底レビュー 今回は、私がブログを始めるきっかけとなった書籍『本気で稼げるアフィリエイトブログ』を紹介します。私はSEO記事ライター兼検閲者として働いてきましたが、ブログの運用に関してはまったくの初心者。ブログを始めるにあたって、しっかりと勉強する必要がありました。そんな私にとって、まさに教科書となったのが『本気で稼げるアフィリエイトブログ』です。これからブログ運用をしたいと思っている方は、ぜひ一度読んでみてください。 2025.02.11 仕事書籍趣味
健康・病気 EMSベルトは腰痛に効く?使った感想・メリット・デメリット解説 腰痛に悩んでいる方の中には、「EMSベルトが気になるけど、本当に効果があるの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、腰痛持ちの私が実際に使って「手放せなくなった」EMSベルトについて、使用感やメリット・デメリットを詳しく紹介します。あなたのお買い物の参考になれば嬉しいです。 2025.02.05 健康・病気腰痛